ボイトレ塾オンライン冬期講習の件
公開日:
:
ボイトレコラム

すっかり寒くなりましたね。
先日、すき焼きを食べに行ったんですが、
私だけ、ご飯と漬け物しか出て来なかったんですよ、最初。
で、いつまで経っても出て来ないから、
呼んで聞いたんです。
「あっ」
って言われてしまいまして…
ソッコーで鍋がやってきました。^^
で、取り皿に生卵が入ってなかったんですよ。
メニューの写真には入ってるのに。おかしいなあ。
で、いつまで経っても出て来ないから、
呼んで聞いたんです。
「あっ」
って言われてしまいまして…
ソッコーで生卵もやってきました。^^
…と、そんなことはどうでもいいんです。
歌のお話です。
歌が上手くなりたい…!!
と思った時にすることは、まず練習ですよね。
それに、
どういう歌い手になりたいのかを考える、
研究する、ということや、
幅広く音楽を聴いて知識や感性を磨いたり、
アーティストのコンサートを観に行って
刺激を受けたり参考にしたり、
楽器を練習してみるとか。
そして、ボイトレのスクールに通う、
というのも上達の方法の1つですね。
先生に習ってボイストレーニングをする、
歌唱指導を受ける。というのは、
具体的にはどんなことをやるのでしょうか。
まず、発声練習をしますよね。
それから、課題曲の練習。
それらについて、ボイストレーナーからアドバイスを受けたり。
塾長も対面のレッスンを日々行っていますが、
習う、アドバイスを受ける、という
受け身のコミュニケーションもありますけど、
人によっては、質問攻めしてくる生徒もいるんですよ。^^
歌っていてうまくできないところを
克服するにはどうすればよいか、
あんな声を出すにはどうすればよいか。
そういう質問もありますし、歌った直後に、
さっきのここの部分はどうでしたか、
と即座に意見を求めてくるケースもあります。
歌以外にも、音楽にまつわるいろんな疑問、
プロ志望者であれば、音楽業界のこと、
オーディションやライブなど実践に関すること、
あるいは、音楽とは少し離れた相談なんかも。
…考えてみると、1回のレッスンでボーカリストと
トレーナーが会話をする往復の回数って、
結構あるんですよね。
そしてそこで得た情報も、当然上達の助けになるのです。
自分で調べるにも限界がありますから、
プロから生きた情報を聞く。
本やネット上にない情報を入手する。
そういうことです。
週に1度レッスンがあるとして、
1週間の中で音楽的に疑問に思うことが出て来たら、
次回のレッスンでそれを先生に聞いてみる。
これを習慣付けている人もいます。
メルマガのようにこちらが用意した情報を読み、
取り入れるというのも立派な練習です。
一方で、今自分が思っていること、
知りたいことに対してプロトレーナーからの意見や
アドバイスが即座に返ってくるのが、レッスンなんです。
今塾長が考えているのは、
ボイトレや音楽に関して知りたいことを
細かに読者さんとやりとりするという部屋を作ることです。
普段のレッスンで生徒達とやりとりしているのと同じことを、
オンラインでスムーズに運営できたら面白いかな、と思います。
オンライン冬期講習、といった感じで
個別に質問に答えたり練習法についてアドバイスしたり、
歌を聴かせてもらって感想をお伝えしたり、
を毎日ダラダラとやっていくイメージです。
受講生から集められた有益な情報を皆でシェアしたり、
というオンラインならではの通信もできるんじゃないでしょうか。
考えがまとまったら告知したいと思いますが、
この冬にレベルアップを目指したい人は、
続報をチェックしておいて下さいね。
それではまた~。
————————————–
関連記事↓
関連記事
-
-
フレーズの第一音を外してしまうのを防ぐ(歌上達のコツ)
何かの曲を歌う時の一番初め、 もしくは曲中に長い休符が入って、 その後のフレーズの初めで音を
-
-
オーディションを受ける時の選曲について(ボイトレ塾)
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになる方法⇦
-
-
本番のために練習するという意識が大事(ボイトレ塾)
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人はこちらへ⇦
-
-
音痴の克服法 音程よく歌うには??(ボイトレ塾)
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人は
-
-
伴奏を聴く上で注意したいこと(歌上達の秘訣)
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人は
-
-
「歌うための発声練習」をしましょう(ボイトレ塾)
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人は
-
-
歌が上手くなるためには他人と比べたらダメです(ボイトレのコツ)
歌上達の近道は他人と競争する意識を持たないこと 今回は、 「上手くなる」 という言葉について考
-
-
歌の息継ぎについて(ボイトレのコツ)
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人はこちらへ⇦
-
-
カラオケが上手くなる練習法って?歌唱力がアップするボイトレとは…
歌が上手くなるためには実際何をすればいいのか? 歌を上達させる。 …これは、今あなたが、ボー
-
-
歌唱テクニック:ボーカルコピーのコツ(歌上達の秘訣)
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人はこちらへ⇦