かっこいいのに見栄えが悪い人の話(ボイトレ塾)

————————————–
[塾長のボーカルレッスン日記]
最近レッスンを開始したN君。ロック歌手になりたいそうです。
高校球児だったので、身長も高く健康的なルックスで、
ボーカリストとしてはなかなかに華があるのでは、
と思います。
ところが、歌ってみると、ただ立っているだけの時より、
なんというか、見栄えが悪いんですね。
理由は、一生懸命歌うと無意識のうちに
猫背になってしまっていたり、
声を出すことに精一杯で、歌う気持ちが
表情から出て来なかったり、
しているからです。
また、視覚的に魅せる、ということでいうと、
身体全体のリズムの取り方や、
そもそも、ライブを意識した歌唱が
まだ出来ていないのです。
これらは、もちろん直接的に
指導して改善もするのですが、
一番いいのは、影響を受けることですね。
ロックが好きだったら、
そのジャンルのいろんなアーティストの
パフォーマンスを見て、影響を受ける、
憧れる、ということです。
すると、自分もあんな風に歌ってみたい、
ステージで動いてみたい、
といった感じで真似したくなりますからね。
その過程を経て歌う時のパフォーマンスを変えるのと、
直接的なコーチを受けて変えるのとだと、
同じ内容だったとしてもクオリティに違いは出てきます。
どちらも大事なので、バランスよく、
情報を取り込んでいくことが大事です。
件のN君には、いくつかのアーティストの
名前を教えておきました。
私が教えないと、なかなか知ることの出来ない人で、
影響を受けたらいいんじゃないかな、という人を。
塾長も、音楽学校に通っていた時分に、
先生方から教えてもらった音楽がたくさんあります。
こういうインプットも、大事です。
そして、自分で歌っているところを鏡で見たり、
ビデオに撮って後でチェックする、
というのも効果的です。
先達から影響を受ける。
指導を受ける。
自分でもチェックする。
と、そういうことです。
————————————–
関連記事↓
関連記事
-
-
歌上達のコツ: バラードの上手い歌い方(ボイトレ塾)
音楽には様々な形式がありますが、 とりわけポップスの中で 歌い手に丁寧さをより求められるのが、
-
-
綺麗な声で歌えるようになるには?(ボイトレ講座)
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人は
-
-
ボイトレの極意: 緊張せずにステージで歌うには?
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人はこちらへ⇦ パズドラより面
-
-
ボイトレの真実:「もっとお腹から声を出して…!!」(o゜ー゜o)???
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人は
-
-
セカオワのDragon Nightをカラオケで上手く歌うコツ!
レリゴーの次はドラゲナイ!以前はガタメキラ…意味は何?? 「Let It Go」はレリゴー、そして
-
-
「カラオケではしゃいでいる人と紙一重」にならない為に。
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人はこちらへ⇦
-
-
上手く歌うコツ: 「前ノリ」と「後ろノリ」(ボイトレ塾)
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人はこちらへ⇦  
-
-
ボイトレの到達点について (歌上達の秘訣)
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人は
-
-
人間が演奏すると必ず「誤差」が生じます(歌上達のコツ)
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人は
-
-
「いつも、頭の中で練習しています。」(歌上達の秘訣)
(PR)→脚痩せプログラムの決定版(全額返金保障付)←  
- PREV
- ボイトレ塾オンライン冬期講習の件
- NEXT
- ボイトレ講座:体調は毎日、微妙に異なります。