ボイトレ講座:体調は毎日、微妙に異なります。

————————————–
[塾長のボーカルレッスン日記]
この文章を書いているのは梅雨の真っ最中。
毎年、この時期になると体調を崩すレッスン生が多いです。
症状はいろいろでして、
喉の調子が悪くなる、
風邪をひく、
関節痛や筋肉痛がする(若いのに…)、
などなど。
湿度が関係するんでしょうかね。
気圧とか。
あと、喘息持ちの人は辛そうです。
季節に関わらず、体調は毎日、微妙に異なります。
その身体から音を出すのが、ボーカルです。
なので、季節、体調、などなど、に合わせて、
気持ちよく歌える柔軟さが求められます。
身体が何かおかしい時は、
体調がベストの時の発声を
無理に再現しようとせず、
今、気持ちよく発声できる部分を
探しながら歌ってみることです。
まあ、メンタル的には、歌う時に身体の調子が悪いと
気分よく歌おうにも、なんとも難しいとは思いますが…
何かの本番では待ったなしですからね。
そういう状況でない時は、まず身体を休めて、
歌うのは控えるという節度も、もちろん大事です。
身体と上手く付き合って、ボイトレしていきましょう!
————————————–
関連記事↓
関連記事
-
-
ドS刑事主題歌でも活躍の大倉忠義みたいに関ジャニ∞をカラオケで上手く歌うコツは…これ!
多部未華子&大倉忠義のドラマ「ドS刑事」が面白そう 土曜の夜9時、日テレといったら、ここしばらくは
-
-
セカオワのDragon Nightをカラオケで上手く歌うコツ!
レリゴーの次はドラゲナイ!以前はガタメキラ…意味は何?? 「Let It Go」はレリゴー、そして
-
-
「いつも、頭の中で練習しています。」(歌上達の秘訣)
(PR)→脚痩せプログラムの決定版(全額返金保障付)←  
-
-
オーディションを受ける時の選曲について(ボイトレ塾)
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになる方法⇦
-
-
録音した自分の声を聴くことに慣れておきましょう(ボイトレ塾)
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人は
-
-
効果的な息継ぎの方法、知ってますか?(ボイトレ講座)
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人は
-
-
ボイトレ講座:貴方の歌が音痴・下手に聴こえる3つの理由と克服法
多くのボーカリストが歌練習の時に意外と出来ていない事 今日は、練習曲に取り組む時に大事なこと、
-
-
ウロボロス主題歌・嵐「Sakura」をカラオケで上手く歌うコツ!
「ウロボロス〜この愛こそ、正義。」最終話はどうなる?主題歌は嵐! 初恋の先生の命が奪われた原因を突
-
-
倖田來未とアンジェラ・アキ…歌唱法の違いで学ぶ発声テクニック
創造は模倣から!プロ歌手の発声法を真似てみよう 今回は、 実力派アーティストに見る、 発
-
-
ボイトレ講座: 歌が速く上手くなる人の特徴
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人は
- PREV
- かっこいいのに見栄えが悪い人の話(ボイトレ塾)
- NEXT
- ボーカルは、体が楽器です。(ボイトレ講座)