「声を出す」と「歌う」のスイッチ(ボイトレ講座)

[塾長のボーカルレッスン日記]
俳優のO君。
最近CMや映画、ラジオ番組に
幅広く出演するようになって、
メディア露出の機会が増えてきました。
次は歌でデビューを!!
という意気込みでレッスンに取り組んでいます。
このO君、発声練習ではまっすぐな
太い声を出せるのですが、
歌の中ではややしゃがれたというか、
喉を閉じた苦しい声が出やすいです。
二本ある声帯が、閉じ気味の状態で震えているのです。
「声を出す」と「歌う」のスイッチが
別のところにあるパターンですね。
これは発声のクセなので、歌と発声練習の
両方の意識を彼自身で上手く
コントロールすることが練習になります。
じっくりやっていくとよいでしょう。
同じ身体なのに、シチュエーションが
変わると声の鳴り方が変わってしまう。
考えてみると、ボーカルはデリケートで多機能な楽器なのです。
————————————–
関連記事↓
関連記事
-
-
サビになると下手になる人はこれを読んで下さい(ボイトレ講座)
曲の最初は上手く歌えるのに一番大事なサビが下手になってしまう…人向けのお話 今回は、 Aメロ
-
-
SuperflyのBeautifulをカラオケで上手く歌うには?
マザー・ゲーム主題歌Superfly「Beautiful」を上手く歌いたい! 大注目のドラ
-
-
「アナと雪の女王」の主題歌対決!松たか子 vs. May J.の件
こんにちは、塾長です。 「アナと雪の女王」、観たことありますか?私は観ました〜。 テーマ
-
-
今市隆二…All LOVEの歌唱力は彼女と噂の西野カナより上?(「黒い画集-草-」エンディング)
三代目JSB今市隆二が遂に初ソロ曲でドラマ・エンディングテーマ曲! ここ数年はめっきりテレビを観る
-
-
ボーカリスト特有のリズム感について(ボイトレ講座)
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人は
-
-
セカオワのDragon Nightをカラオケで上手く歌うコツ!
レリゴーの次はドラゲナイ!以前はガタメキラ…意味は何?? 「Let It Go」はレリゴー、そして
-
-
歌上達のコツ:歌っているところを録画する
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人はこちらへ⇦
-
-
体の形と出したい声は人それぞれです(ボイトレ講座)
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人は
-
-
そんなん宝くじやろ!!(音楽業界の話)
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人はこちらへ⇦
-
-
いい声を出す。まずこれが大事(ボイトレ講座)
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人はこちらへ⇦