「声を出す」と「歌う」のスイッチ(ボイトレ講座)

[塾長のボーカルレッスン日記]
俳優のO君。
最近CMや映画、ラジオ番組に
幅広く出演するようになって、
メディア露出の機会が増えてきました。
次は歌でデビューを!!
という意気込みでレッスンに取り組んでいます。
このO君、発声練習ではまっすぐな
太い声を出せるのですが、
歌の中ではややしゃがれたというか、
喉を閉じた苦しい声が出やすいです。
二本ある声帯が、閉じ気味の状態で震えているのです。
「声を出す」と「歌う」のスイッチが
別のところにあるパターンですね。
これは発声のクセなので、歌と発声練習の
両方の意識を彼自身で上手く
コントロールすることが練習になります。
じっくりやっていくとよいでしょう。
同じ身体なのに、シチュエーションが
変わると声の鳴り方が変わってしまう。
考えてみると、ボーカルはデリケートで多機能な楽器なのです。
————————————–
関連記事↓
関連記事
-
-
(ボイトレ塾)発声のコツ: 声に表情を持たせるには? (1)
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人はこちらへ⇦
-
-
体は使えば使うほど発達します。(ボイトレ講座)
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人は
-
-
上手い歌、素晴らしい歌の定義(歌上達のヒント)
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人は
-
-
音痴でも歌手になれるの?音程が良くないとダメ?(ボイトレ講座)
音感や音程に自信がないアナタへ。(ボイトレの真実) 将来歌手デビューしたいけど、 私は音程に自信
-
-
発声練習はスポーツと同じ(ボイトレの極意)
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人はこちらへ⇦
-
-
ボイトレの極意: 緊張せずにステージで歌うには?
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人はこちらへ⇦ パズドラより面
-
-
綺麗な声で歌えるようになるには?(ボイトレ講座)
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人は
-
-
「歌うための発声練習」をしましょう(ボイトレ塾)
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人は
-
-
寝ている時のブレスのフォームを活かす(ボイトレ講座)
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人は
-
-
「いつも、頭の中で練習しています。」(歌上達の秘訣)
(PR)→脚痩せプログラムの決定版(全額返金保障付)←