スレイヤーズNEXTのOP 林原めぐみ「Give a reason」オリコン9位は偉業!
公開日:
:
イマイ兄ィのアニソンジャンボリー Give a reason, OP, スレイヤーズNEXT, 林原めぐみ
呪文詠唱で中二病続出!?アニメ「スレイヤーズNEXT」
現在では当たり前になってるけどさ…ほら、「ライトノベル」をアニメ化するっていう流れのことな。
それを最初に成功させたと言っても過言ではない作品が「スレイヤーズNEXT」ってわけ(映画化という観点を含めれば、「時をかける少女」が元祖になるが、その点はご容赦)。
「剣と魔法もの」のファンタジーではお馴染みの、魔法使用の際の呪文詠唱ってあるよな。この作品はさ、詠唱シーンに力を使ってたもんだから、当時は全て暗記してしまう中二病患者を多く生み出すことになっちゃったって話だよな。
かく言う俺もクライマックスの絶体絶命の状況で繰り出した禁呪の呪文詠唱シーンには、やられちゃったクチなんだよな。まいっちゃったよ、あれは。
原作は若干ダークな話だったのが、アニメ化の時は確実に内容が少しライト化されてるっていうのが味があって。それが逆に話の重い部分を際立たせ、より面白さを増す結果になってるよな。
様々な意味でパイオニアとなった作品なんだけど、タイトルを見てもわかる通り、実は続編なんだよなこれ。
細かい話は割愛するけど、この1作目も記録に残らずとも記憶に残る作品として今尚語り継がれているんじゃないの?
オープニング曲「Give a reason」(林原めぐみ)はアニソンの金字塔
OP楽曲の「Give a reason」に至っては、当時(90年代)のオリコンCDチャートで、アニメソングが9位に入る離れ業をやってのけたっていうね。
この作品を機に、様々なアニソンがCDチャート上位にランクインするようになってるんだからさ、ほんと凄えなって思うよ。しょこたんこと中川翔子もカバーしてるしな。
それにしても、当時、この林原めぐみっていうおネエちゃんはいい女だったよな。以前、赤羽のスナックにオキニのおネエちゃんがいたんだけどさ、結構似てたんだよな(笑)。
(イマイ)
関連記事↓
関連記事
-
-
高橋洋子「残酷な天使のテーゼ」はアニソン・OP楽曲の最高峰!(エヴァンゲリオン)
「新世紀エヴァンゲリオン」の流れって「機動戦士ガンダム」に似てるよな? 「新世紀エヴァンゲリオン」
-
-
アニメ「セイバーマリオネットJ」あらすじ&林原めぐみ「Successful Mission」紹介
おネエちゃんとヨロシクできないストーリーがたまんないよね 「セイバーマリオネットJ」はハマったよね
-
-
カウボーイ・ビバップ「Tank!」を解説!アニメOP曲の重要度 他
「Cowboy Bebop」つったらガンダムのアレじゃね?(イマイ兄ィ) サンライズが生み出した超