ボイトレの注意点: 喉の健康について
————————————-
発声する、歌う時に気をつけたいのは
喉のコンディションですが、
2つの視点から考えてみたいと思います。
まず、喉によりよい環境で生活したいということです。
これまでに述べたように
空気の悪い場所は喉に刺激を与えます。
ほこりの多い場所、
たばこの煙のたちこめる場所、
乾燥した場所などがそれにあたります。
普段から、周囲の環境に注意しておきましょう。
もう一つは、声の出し方と体力です。
無駄に力を入れた発声法では
喉も疲れやすくなり、
綺麗な声を出し続けることができません。
10曲以上も歌うようなライブをした場合、
この“無駄”がステージ後半の歌唱に響いてくるのです。
過不足のない体の動きで歌えるようになりたいですね。
また、どんなに正しいとされる
発声法で歌ったとしても、
体力を超えるほどに声を出し続けると、
喉が傷ついてしまいます。
良く耳にする喉の病気に
ポリープというものがありますが、
これは間違った発声法を
してしまってからなるものではなく、
過度に歌いすぎたことによる
発症がほとんどのようです。
喉に優しい環境、
無駄のない発声、
体力に合った練習量。
基本的なことですが、
常に意識しておきたい項目です。
————————————–
関連記事↓
関連記事
-
-
寝ている時のブレスのフォームを活かす(ボイトレ講座)
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人は
-
-
プロ歌手に学ぶ「ボイトレだけではダメ」な理由(表現力のあるボーカリストになるには)
プロ歌手のようにクリエイティブなボーカルになるには?(歌上達の秘訣) ボイトレに通って発声練習に励
-
-
ボイトレでとっても大事なことは、これ。
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人はこちらへ⇦
-
-
あなた、そのままだと難聴になりますよ!!(ボイトレ講座)
(PR)→脚痩せプログラムの決定版(全額返金保障付)←  
-
-
ボイトレ塾オンライン冬期講習の件
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人は
-
-
「カラオケではしゃいでいる人と紙一重」にならない為に。
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人はこちらへ⇦
-
-
歌手になりたい!でも就職もするべきか? 進路に悩んだ人向けのお話
今回は、質問コーナーです。 -------------- 今は大学生として生活してます(中
-
-
カラオケが上手くなる練習法って?歌唱力がアップするボイトレとは…
歌が上手くなるためには実際何をすればいいのか? 歌を上達させる。 …これは、今あなたが、ボー
-
-
歌上達のために日課にしたい事 (ボイトレ講座)
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人は
-
-
ダイナミックに歌うために必要なこと(歌上達の秘訣)
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人はこちらへ⇦