効果的な息継ぎの方法、知ってますか?(ボイトレ講座)

————————————–
歌の息継ぎ、ブレスは
以下の文章を参考に実践してみて下さい。
◯肩、背中などの上半身に力を入れない・無駄に動かさない
◯息を吸ったらお腹が圧迫されるような感覚を得るように
◯肺の下部を膨らますイメージ
◯腰のあたりの筋肉も盛り上がる感覚を得るように
◯吸う時はコンパクトに短く
以上は基本のイメージの例です。
適したブレスはボーカリストによって、
また楽曲によって異なります。
基本になる呼吸法を身につけつつ、
楽曲に合ったブレスを探していくのです。
ところが、この
「楽曲に合ったブレス」
というのが実際問題として非常に難しく、
プロ歌手でさえもレコーディング前に
プロトレーナーから細かくチェックを受けながら、
ブレス位置や吸い方・吐き方を
決めていくことがあるのです。
発展途上の歌手がこれを身につけるには、
課題曲があるとしたら、
そのオリジナルのアーティストのボーカルをよく聴いて、
ブレスのタイミングや長さ、勢いを
真似てみることが方法の一つです。
大事なのは、
どこでどうブレスするのか、
という意識を持つことです。
無意識のうちに
ブレスをしてしまっているという人は、
そこで歌のクオリティを下げている可能性があります。
いい声を出すためには、いい呼吸が不可欠です。
————————————–
関連記事↓
関連記事
-
-
ボイトレ講座: 歌が速く上手くなる人の特徴
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人は
-
-
上手い歌、素晴らしい歌の定義(歌上達のヒント)
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人は
-
-
歌手になりたい!でも就職もするべきか? 進路に悩んだ人向けのお話
今回は、質問コーナーです。 -------------- 今は大学生として生活してます(中
-
-
プロ歌手に学ぶ「ボイトレだけではダメ」な理由(表現力のあるボーカリストになるには)
プロ歌手のようにクリエイティブなボーカルになるには?(歌上達の秘訣) ボイトレに通って発声練習に励
-
-
ものまねタレントの歌は凄く上手…これを学ぼう(ボイトレ塾)
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人は
-
-
口の開き方について(ボイトレ講座)
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人はこちらへ⇦
-
-
プロとアマチュアは何が違うのか?(歌上達の秘訣)
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人は
-
-
上手く歌うコツ: 「前ノリ」と「後ろノリ」(ボイトレ塾)
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人はこちらへ⇦  
-
-
(ボイトレ塾)発声のコツ: 声に表情を持たせるには? (1)
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人はこちらへ⇦
-
-
ボーカルは、体が楽器です。(ボイトレ講座)
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人はこちらへ⇦
NEW ENTRY
-
- 号泣議員の記者会見に学ぶ発声の仕組み(歌の感情表現)
こんにちは、塾長です。 随分前の話になりますが、不正を働いた市会
-
- 歌手になりたい!でも就職もするべきか? 進路に悩んだ人向けのお話
今回は、質問コーナーです。 -------------- 今
-
- オーディションの面接で審査員に良い印象を与える方法とは?
こんにちは、塾長です。 今日は、読者さんからの質問をご紹介します
-
- 「アナと雪の女王」の主題歌対決!松たか子 vs. May J.の件
こんにちは、塾長です。 「アナと雪の女王」、観たことありますか?
-
- 音痴で悩んでいる人向け!克服の具体的解決法(ボイトレ講座)
歌が上手くなりたい!! と思った時に大きく課題となるのは、
ボイトレ塾公式メルマガ
最近の投稿
-
最近の投稿
ライター陣紹介