歌詞と詩の違いは?(作詞教室 Part.2)

公開日: : 最終更新日:2018/07/16 作詞講座

初心者が作詞に挑戦する時に知っておくべきこととは…

作詞の経験が全くない人がそれに挑戦する時、いくつかの疑問が浮かんでくると思います。

そもそも、作詞ってどんな手順で作るのか?
簡単に書けるものなの?
良い歌詞を書くための練習法ってあるの?

…などなど。

今回も、プロ作詞家のY先生に初心者ならではの疑問をぶつけてみましたよ。
 

 

歌詞からメロディーを作る?メロディーから歌詞を作る?

いろんなケースがあると思いますが、僕の場合はどちらからでもあります。

いわゆる「降りてくる」という状態の時は楽曲全体のイメージが、アレンジを含めボンヤリと浮かんできます。それを少しずつピントを合わせていくように書いていきます。曲が先の場合も同じような感じです。

ただ、作詞家として仕事をする場合は、ほとんどの場合メロディーありきです。

 

詩よりも歌詞の方が難しい?

詩の方が制約がないから難しいんじゃないでしょうか?制約というのは、例えば歌詞はメロディーという縛りがありますよね?そういった制約があった方が出口を探しやすいですが、詩には明確な出口がありませんから。

 

いい歌詞が書けるようになる練習法ってあるの?

とにかく書いてみることです。そして第三者に見てもらって客観的な意見をもらえるといいですね。それを繰り返すことによって、何が良くて何が良くないのか、なんとなく解るようになってきます。

ただ、第三者に良し悪しを委ねすぎると、変に守りに入った歌詞しか出て来なくなる場合もあるので、そこはその人の性格にも左右されます。

そう考えると、とても奥が深くてデリケートな世界でもありますね。正解がないですから。

 

詳細は塾長とY先生の対談動画で!!
動画を観る

 

関連記事

8969237967_c5960fc544

貴方だけのオンリーワンな歌詞を書くには?(作詞教室 Part.4)

歌詞は書き手のパーソナルな部分が表れるもの   .embed-container {

記事を読む

SplitShire-8881

プロ作詞家のように歌詞を書けるようになるには?(作詞教室 Part.3)

プロの作詞法に迫る!! 売り物の音楽を作る時に、歌詞を創作する作詞家はどのような流れで仕事をしてい

記事を読む

作詞 コツ 初心者

作詞の仕方やコツをプロ作詞家が初心者に教える講座(作詞教室 Part.1)

プロに聞く!ボーカリストが歌詞を自分で書くメリット ボーカリストがいつかは挑戦してみたいこと。

記事を読む

スクリーンショット(2015-05-02 12.00.02)

プロ作詞家が歌詞創作のコツを特別伝授!!(無料講座)

ベテランのプロ作詞家に塾長がインタビュー   歌手、シンガーソングライター

記事を読む

m
号泣議員の記者会見に学ぶ発声の仕組み(歌の感情表現)

こんにちは、塾長です。 随分前の話になりますが、不正を働いた市会

m
歌手になりたい!でも就職もするべきか? 進路に悩んだ人向けのお話

今回は、質問コーナーです。 -------------- 今

m
オーディションの面接で審査員に良い印象を与える方法とは?

こんにちは、塾長です。 今日は、読者さんからの質問をご紹介します

m
「アナと雪の女王」の主題歌対決!松たか子 vs. May J.の件

こんにちは、塾長です。 「アナと雪の女王」、観たことありますか?

ボイトレ塾
音痴で悩んでいる人向け!克服の具体的解決法(ボイトレ講座)

歌が上手くなりたい!! と思った時に大きく課題となるのは、

→もっと見る

  • ボイトレ、音楽にまつわる濃い情報をメールマガジンでお届けします。
    もっと知りたい人はこちらへ!
    ↓↓↓↓


  • イマイ…通称「兄ィ」。大柄で一見コワモテだが気は優しくて力持ち。アニソンに造詣が深い。「ミーノ」「マブ」「シクヨロ」が口癖。

    Susie…YouTuber女子。マスク姿の可憐なルックスでビデオブログを公開して人気を博している。

      塾長…ボイトレ担当。「そんな歌い方じゃモテないよ!」が口癖。

      リファリファ…声優を目指すコンビニ店員。以前は塾で英語を教えていたが、英語は話せない。

      イモトハチロウ…男のロマンを追求するライター。空港で遭遇した外タレと友達になるのが得意。
Contact

PAGE TOP ↑