寝ている時のブレスのフォームを活かす(ボイトレ講座)

————————————–
ボイストレーニングで
とにかく重要視されるのが
息継ぎ、ブレスです。
歌に役立つ呼吸を覚えるためのアイデアを一つ紹介します。
よく言われているように、仰向けで横になり、
ゆっくり深呼吸してみます。
これが手っ取り早いイメージ作りの方法です。
寝ている時は所謂、
腹式呼吸のフォームができあがっています。
これを利用するのです。
もう一つ述べると、
「眠っている人を観察する」
というのが大変参考になります。
肺の下部が膨らむことにより内臓が圧迫され、
外見はお腹に空気がたまっているようにも見えます。
そして、無駄なく、
たくさん吸い込んでいるのがわかると思います。
この、睡眠中の呼吸を、
立って歌う時にコンパクトにできるかどうかを試してみます。
呼吸の感覚は、実のところ自分で掴むしかありません。
第三者からのアドバイスを受けることも
もちろん有効ですが、何より、
「習うより慣れろ」の世界です。
気持ちよく歌える呼吸を研究していきましょう。
————————————–
関連記事↓
関連記事
-
-
ボーカリスト特有のリズム感について(ボイトレ講座)
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人は
-
-
上手く歌うコツ: 「前ノリ」と「後ろノリ」(ボイトレ塾)
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人はこちらへ⇦  
-
-
発声のコントロール: 声のトーンの変化について(ボイトレ講座)
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人は
-
-
歌が上手くなるためには他人と比べたらダメです(ボイトレのコツ)
歌上達の近道は他人と競争する意識を持たないこと 今回は、 「上手くなる」 という言葉について考
-
-
セカオワのDragon Nightをカラオケで上手く歌うコツ!
レリゴーの次はドラゲナイ!以前はガタメキラ…意味は何?? 「Let It Go」はレリゴー、そして
-
-
効果的な息継ぎの方法、知ってますか?(ボイトレ講座)
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人は
-
-
歌唱テクニック:アクセントの強弱について(ボイトレ塾)
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人は
-
-
カラオケが上手くなる練習法って?歌唱力がアップするボイトレとは…
歌が上手くなるためには実際何をすればいいのか? 歌を上達させる。 …これは、今あなたが、ボー
-
-
歌の息継ぎについて(ボイトレのコツ)
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人はこちらへ⇦
-
-
今市隆二…All LOVEの歌唱力は彼女と噂の西野カナより上?(「黒い画集-草-」エンディング)
三代目JSB今市隆二が遂に初ソロ曲でドラマ・エンディングテーマ曲! ここ数年はめっきりテレビを観る