歌上達のコツは:「言葉がはっきり聴こえるように歌う」

————————————–
ボイトレを習っている人の中には、
滑舌良く歌いましょう、
と指導を受けた経験のある方もいると思います。
言葉は、母音と子音の組み合わせで
いろいろな音を発します。
歌においては、
歌詞を感情表現の手段の一つとして
考えることになります。
この時の口や舌の動きは、
表現豊かに歌う上で非常に重要です。
まず目指したいのは、
「言葉がはっきり聴こえるように歌う」
イメージを持つことです。
あ、い、う、え、お、
の母音はよく聴こえるけれども、
口の動きが弱いために
何を歌っているのかがわからないボーカリストは多いです。
せっかく意味を持たせて作詞されている楽曲なのですから、
歌詞の意味や楽曲の世界が
リスナーの心の中で広がるような歌にしたいものです。
その上で、いろいろな「味付け」をして
アーティストの個性を打ち出していきます。
また、歌詞が聴き取れないくらい
個性の強い歌いまわしで
ファンを魅了するアーティストも、一方で存在します。
大事なのは、
その曲で何を聴かせたいのか、
伝えたいのかという部分です。
それを達成するための手段の一つとして、
滑舌良く歌詞を歌い上げるという考え方があります。
————————————–
関連記事↓
関連記事
-
-
「歌うための発声練習」をしましょう(ボイトレ塾)
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人は
-
-
今市隆二…All LOVEの歌唱力は彼女と噂の西野カナより上?(「黒い画集-草-」エンディング)
三代目JSB今市隆二が遂に初ソロ曲でドラマ・エンディングテーマ曲! ここ数年はめっきりテレビを観る
-
-
ボイトレの注意点: 喉の健康について
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人はこちらへ⇦
-
-
環境に応じてベストの声を出す(歌上達の秘密)
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人は
-
-
本格的な英語で歌う方法(ボイトレ講座)
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人は
-
-
ボーカルという「楽器」をメンテナンスしましょう(ボイトレ塾)
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人はこちらへ⇦
-
-
歌唱テクニック:アクセントの強弱について(ボイトレ塾)
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人は
-
-
「いつも、頭の中で練習しています。」(歌上達の秘訣)
(PR)→脚痩せプログラムの決定版(全額返金保障付)←  
-
-
ボイトレの真実:「もっとお腹から声を出して…!!」(o゜ー゜o)???
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人は
-
-
最高の発声練習法とは? (ボイトレの奥義)
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人は