セカンド・ラブ最終話も可愛い!深田恭子に学ぶ芸能界デビューに役立つ作曲&楽器能力の重要性。

公開日: : 最終更新日:2015/03/20 オーディション対策 , , , , ,

深田恭子の熱愛が眩し過ぎる「セカンド・ラブ」…最終話はどうなる?

深田恭子さん演じる結唯と亀梨和也さん演じる慶が激しい恋を繰り広げるドラマ、「セカンド・ラブ」。亀梨和也さん世界を股にかけるダンサー・振付師という役どころで、なんというか、日本も景気が戻ってきたんだな、という感じですね(笑)。就職氷河期以降はイケメン俳優でもリアルな役どころ(一般人or貧乏人…)を演じるドラマが多かったような気がしますけど、今回の亀梨和也さんは華やかですね!

そして、深田恭子さんが非常に可愛らしいですね。陰のある感じがまた美しさを増幅させているような気もします。おまけに、結唯は生瀬勝久さん演じる高柳と「不適切な」関係を続けていたというストーリー設定。オトナな世界、ドキドキな展開なんですよ。

深田恭子 セカンドラブ

最終話はいよいよ慶と結唯がめでたく結ばれるのか!?というクライマックスが用意されているわけですけど、ポイントは「あの時結唯を一緒に仕事に連れて行っておけば…」という慶が後悔するところだと思うんです。このあたりは、遠距離恋愛とか旦那さんの単身赴任という境遇にいる女性は、いろいろと想いを重ねるんじゃないでしょうか。

それから、怪演(?)の光る生瀬勝久さんと亀梨和也さんが衝突するシーンもあるようで、それも気になりますね〜。

ところで、深田恭子さんって1982年生まれで現在32歳ですけど、どんな人生を送ってきた人なのか、ご存知でしょうか?

実は深田恭子さんの生い立ちに、彼女が芸能界で長く活躍している理由が隠されているんです。

 

深田恭子はピアノ、作曲、水泳、書道とオールマイティな才女!

深田恭子 セカンドラブ

深田恭子さん、「私の前世はイルカだったかも」とコメントするほど、水泳が好きなんだそうです。それにちなんで、ファンクラブも「pool」と名付けているんですよ。だから、仕事でも積極的に泳いでいる姿を披露しています。深田さんがHIVに感染する女子高生を演じて話題になったドラマ「神様、もう少しだけ」でも泳いでいますし、「キリン氷結ZERO」のコマーシャルでも泳いでますよね。当然、深田さんの抜群のスタイルを披露する場にもなっているというわけです。

それから書道。なんと、「特一段」なんだそうですよ、深田恭子さん。特一段とは、十段よりも上のランク、ということですね。主演ドラマ「鬼の棲家」では、「鬼」という字をタイトルバックに書いていますよ。

さらには、ピアノ

 

 

「新堂本兄弟」でピアノ演奏する姿を観たことのある方も多いと思いますが、ピアノは4歳から始めているそうです。自身がピアノを演奏したインストアルバム「Dear…」を発表しているほどの腕前です。

しかも、深田恭子さん、作曲にも挑戦しています。前述の「Dear…」では、「Into The Light」という曲を作曲していますね。

 【中古】その他CD Dear/深田恭子(限定盤)【画】

こうして見ると、彼女の多彩な技能って芸能活動にめちゃくちゃ活かされてますよね。特に、歌手を目指している人であればピアノやギターのようなコード楽器、そして作曲能力があれば、歌い手としての役割だけでなく、いろいろ挑戦できますからね。

深田恭子さんはホリプロタレントスカウトキャラバンのグランプリを獲得したことで芸能界入りしていますが、審査員も、このような深田恭子さんの「守備範囲の広さ」を高く評価したのではないでしょうか。CDデビューするにあたって、その子が持つ歌唱力以外のアドバンテージ、ここに注目しない審査員はいないと思いますから。

やはり選ばれるということは、可愛いだけではないのですね!

 

複数の技能を持つと有利なのはどんな職業も同じ!

これはどんな業種、職種でも言えることだと思うのですが、いくつかの技能を持っているというのは損なことではないですよね。

パソコンの操作に詳しいとか、字が綺麗だとか、ある分野の知識が豊富だとか。本来その職場で求められている本筋の技能とは別にプラスアルファ、何か持っている人というのは強いと思うんです。

そして、音楽業界、芸能界も同じことが言えます。歌手であれば…作詞が出来るとか、ピアノが弾けるとか、作曲が出来るとか、歌に付随することも出来るのであれば、より自由度の高い音楽活動が出来ますよね。そして、それがある人とない人だと、同じ歌唱力でもオーディションに合格する可能性は、変わってくるはずです。

俳優さんでも、小さい頃の習い事や下積み時代にやっていたバイトで培った技能が演技の中で活かされている、なんていうケースもあります。深田恭子さんの水泳やピアノが、それですね。

というわけで、歌の発声練習、台詞の滑舌、といった直接的な修行も勿論大事なんですけど、それ以外に自分が持っているもの、出来ることを一度見つめ直したり、これから取り組んでみたりすることも、立派な修行になると思います。そして、それをわかりやすく魅力的に人に伝えられることですね。

香港で活躍の美人すぎる日本人ダンサー&講師、國澤はるなが凄い!

もし、深田恭子さんが書道や水泳、ピアノといった技能がなかったとしても芸能界に入れたかもしれませんが、仕事の中で…例えばドラマの中で泳いだり書道を披露したり、ピアノ演奏のインストアルバムを発表したり、スタジオでミュージシャンとしてセッションしたり、といったことは出来ないですよね?だからやっぱり、これまで彼女がやってきた習い事って芸能界のお仕事で活かされているんです。

ボーカリストが何かのオーディションを受ける時、ある程度の「幅」を持っているかどうかが、そのボーカリストの未来を方向付けると言っても過言ではないでしょう。

というわけで、今から歌、演技の世界に行きたい人についても、今の自分が既に経験してきたこと、出来ることをこれからの活動にどう活かせるのか、考えてみてもよいかもしれません。そして、何か興味のあること、趣味があれば、それを突き詰めることもチャンスを拡げるための立派な修行になるかもしれませんよ!

関連記事

no image

プロ歌手やタレントになるためにはどうすればいいのか?

 プロ歌手やタレントになるためにはどうすればいいのか?   こんにちは、塾長です。

記事を読む

橋本環奈

橋本環奈のハンコ注射跡まで!4Kテレビ映像キャプ画像で芸能人の肌が…

毛穴までくっきり!?綺麗な4Kテレビ画像に芸能人が戦々恐々!! 4Kテレビってよく聞きますよね。で

記事を読む

m

オーディションの面接で審査員に良い印象を与える方法とは?

こんにちは、塾長です。 今日は、読者さんからの質問をご紹介します。 ----------

記事を読む

ボイトレ塾

オーディションに合格したい・プロ歌手になりたい人必読の記事です

成長できないボーカリストにありがちなこととは? 今回は、とても大事なお話です。 「自分のこと

記事を読む

上西小百合議員 垂れ目メイク 下手

上西小百合議員で話題…垂れ目メイクの仕方!(オーディション対策)

オーディション審査に備えて自分に合ったメイクを探す練習をしましょう オーディション審査には大きく分

記事を読む

ボイトレ塾

堂本剛や柴咲コウが歌手として過小評価されている理由からオーディション対策を考える

歌のステージはオーディエンスが目に映るモノも大事(ボーカル講座) 今回は、 歌は耳だけで受け

記事を読む

SNSプロモーションの方法

芸能人だって本人がTwitter他で宣伝する時代なのですから…

有名人と無名人はSNSプロモーションの方法が異なります どうも、塾長です。 実は私、メディア

記事を読む

能年玲奈

能年玲奈「三毛andカリントウ」設立&洗脳騒動で学ぶ…タレントが芸能事務所と契約する理由

能年玲奈の個人事務所「三毛andカリントウ」ってどんな意味?由来は? 能年玲奈さんが話題です。なん

記事を読む

m
号泣議員の記者会見に学ぶ発声の仕組み(歌の感情表現)

こんにちは、塾長です。 随分前の話になりますが、不正を働いた市会

m
歌手になりたい!でも就職もするべきか? 進路に悩んだ人向けのお話

今回は、質問コーナーです。 -------------- 今

m
オーディションの面接で審査員に良い印象を与える方法とは?

こんにちは、塾長です。 今日は、読者さんからの質問をご紹介します

m
「アナと雪の女王」の主題歌対決!松たか子 vs. May J.の件

こんにちは、塾長です。 「アナと雪の女王」、観たことありますか?

ボイトレ塾
音痴で悩んでいる人向け!克服の具体的解決法(ボイトレ講座)

歌が上手くなりたい!! と思った時に大きく課題となるのは、

→もっと見る

  • ボイトレ、音楽にまつわる濃い情報をメールマガジンでお届けします。
    もっと知りたい人はこちらへ!
    ↓↓↓↓


  • イマイ…通称「兄ィ」。大柄で一見コワモテだが気は優しくて力持ち。アニソンに造詣が深い。「ミーノ」「マブ」「シクヨロ」が口癖。

    Susie…YouTuber女子。マスク姿の可憐なルックスでビデオブログを公開して人気を博している。

      塾長…ボイトレ担当。「そんな歌い方じゃモテないよ!」が口癖。

      リファリファ…声優を目指すコンビニ店員。以前は塾で英語を教えていたが、英語は話せない。

      イモトハチロウ…男のロマンを追求するライター。空港で遭遇した外タレと友達になるのが得意。
Contact

PAGE TOP ↑