ものまねタレントの歌は凄く上手…これを学ぼう(ボイトレ塾)

————————————–
テレビでよく見かけると思いますが、
歌手やタレントさんのものまねをするプロの人達がいます。
それが歌い方のモノマネだった場合、
大抵はものまねタレントさんの歌は、
もの凄く上手いです。
ものまねという部分を差し引いても、
とても魅力的な歌唱で私たちを楽しませてくれる…
彼等の技術は、まさしく一流です。
これは、ある意味当然のことと言えます。
ものまねの対象となっているのは、
総じて実力を持った人気歌手です。
その発声と歌いまわしを研究し、
そっくりな歌を作り上げてパフォーマンスするのですから、
その修行段階で自然と上手くなっていくのは
想像に難くありません。
もちろん、
ものまねタレントさんが持っている
ボーカリストとしての素晴らしい素質があればこその話ですが、
彼等がやっているのはただのボイトレではないのです。
ここに注目してみたいと思います。
ものまねをするということは、
自分が持っていないトーンや歌唱のクセ、
かっこよさを他人から拝借するということです。
つまり、
自分にない物を手に入れるための、
れっきとした練習なのです。
自分でゼロから考えて練習することも時には必要ですが、
手っ取り早いのは、お手本を決めてじっくりとその声を研究し、
同じことができるように実践することです。
それを経て、
「自分ならこう歌ってみたいな」
というオリジナリティに繋げていくのです。
しかし、全くのコピーではなく、
上達のヒントを得るための練習法として
活用する姿勢を持っていただきたいと思います。
「創造は模倣から」
これは、ボイストレーニングにもあてはまる考え方かもしれません。
————————————–
関連記事↓
関連記事
-
-
ボイトレの極意: こう意識すれば貴方の歌は上手くなる
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人はこちらへ⇦
-
-
音程が外れるのはナゼ??(ボイトレ塾)
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人は
-
-
歌上達のコツ: バラードの上手い歌い方(ボイトレ塾)
音楽には様々な形式がありますが、 とりわけポップスの中で 歌い手に丁寧さをより求められるのが、
-
-
ダイナミックに歌うために必要なこと(歌上達の秘訣)
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人はこちらへ⇦
-
-
オーディションを受ける時の選曲について(ボイトレ塾)
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになる方法⇦
-
-
歌唱テクニック:ボーカルコピーのコツ(歌上達の秘訣)
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人はこちらへ⇦
-
-
ボーカルは、体が楽器です。(ボイトレ講座)
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人はこちらへ⇦
-
-
歌手になりたい!でも就職もするべきか? 進路に悩んだ人向けのお話
今回は、質問コーナーです。 -------------- 今は大学生として生活してます(中
-
-
いい声を出す。まずこれが大事(ボイトレ講座)
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人はこちらへ⇦
-
-
寝ている時のブレスのフォームを活かす(ボイトレ講座)
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人は