ものまねタレントの歌は凄く上手…これを学ぼう(ボイトレ塾)

————————————–
テレビでよく見かけると思いますが、
歌手やタレントさんのものまねをするプロの人達がいます。
それが歌い方のモノマネだった場合、
大抵はものまねタレントさんの歌は、
もの凄く上手いです。
ものまねという部分を差し引いても、
とても魅力的な歌唱で私たちを楽しませてくれる…
彼等の技術は、まさしく一流です。
これは、ある意味当然のことと言えます。
ものまねの対象となっているのは、
総じて実力を持った人気歌手です。
その発声と歌いまわしを研究し、
そっくりな歌を作り上げてパフォーマンスするのですから、
その修行段階で自然と上手くなっていくのは
想像に難くありません。
もちろん、
ものまねタレントさんが持っている
ボーカリストとしての素晴らしい素質があればこその話ですが、
彼等がやっているのはただのボイトレではないのです。
ここに注目してみたいと思います。
ものまねをするということは、
自分が持っていないトーンや歌唱のクセ、
かっこよさを他人から拝借するということです。
つまり、
自分にない物を手に入れるための、
れっきとした練習なのです。
自分でゼロから考えて練習することも時には必要ですが、
手っ取り早いのは、お手本を決めてじっくりとその声を研究し、
同じことができるように実践することです。
それを経て、
「自分ならこう歌ってみたいな」
というオリジナリティに繋げていくのです。
しかし、全くのコピーではなく、
上達のヒントを得るための練習法として
活用する姿勢を持っていただきたいと思います。
「創造は模倣から」
これは、ボイストレーニングにもあてはまる考え方かもしれません。
————————————–
関連記事↓
関連記事
-
-
歌上達の方法:強弱・抑揚を付けて表現を豊かにする(ボイトレ講座)
ボリュームの大小、アクセントの強弱を意識しよう!(上手く歌うコツ) 今回は、 ボリュームの大
-
-
本番のために練習するという意識が大事(ボイトレ塾)
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人はこちらへ⇦
-
-
本格的な英語で歌う方法(ボイトレ講座)
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人は
-
-
ボイトレ塾オンライン冬期講習の件
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人は
-
-
ボーカリストは「アウトプット」する人(成長の秘訣)
何故あなたは歌うのか? メルマガ読者の中にはCDデビューしているプロ歌手の方もいらっしゃいますし、
-
-
バンド練習は歌い過ぎないことです(ボイトレの極意)
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人は
-
-
歌が上手くなるためには他人と比べたらダメです(ボイトレのコツ)
歌上達の近道は他人と競争する意識を持たないこと 今回は、 「上手くなる」 という言葉について考
-
-
今市隆二…All LOVEの歌唱力は彼女と噂の西野カナより上?(「黒い画集-草-」エンディング)
三代目JSB今市隆二が遂に初ソロ曲でドラマ・エンディングテーマ曲! ここ数年はめっきりテレビを観る
-
-
根本のリズム感を鍛える方法(ボイトレ講座)
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人はこちらへ⇦
-
-
ボーカル練習曲の選び方!歌が上達する課題曲とは?(ボイトレ講座)
ボーカルレッスン、ボイトレではどんな練習曲を歌えばいいの? 今回は、 練習課題にする曲を選ぶ