上西小百合議員で話題…垂れ目メイクの仕方!(オーディション対策)

オーディション審査に備えて自分に合ったメイクを探す練習をしましょう

オーディション審査には大きく分けて2段階あります。1つは書類審査、もう1つは審査員と対面しての実技審査です。

いずれも、「顔」を見られるわけですが、芸能界、音楽業界は人気商売ですから、ルックスヴィジュアルのイメージも当然審査対象に入ります。

上西小百合議員 垂れ目メイク 下手

ここで気をつけたいのは、自分が輝いて見える髪型、メイク、ファッションを受験者自身が知っているか、ということです。

履歴書に添付する写真は書類審査通過のために非常に重要な要素になることは間違いありませんが、この時、自分に合っていないメイクの方法を選んだり、技術的によくないメイクを施したりしていると、あなたという素材の魅力を審査員に誤解なく伝えるということが達成できません。

もしプロのメイクさんが付いていてくれたらそのようなことで悩む必要はないのですが、オーディションを受ける時点では、自分のことを自分でどう作り上げるか、ということが求められますし、その部分こそが審査対象にもなるんです。

つまり、間違ったメイクやファッションを選択してしまうと、「自分のことが自分で見えていない」ということにもなりかねないのです。

なので、普段生活していて慣れてしまった髪型、メイクに留まらず、いろいろなパターンを試す、勉強するというのも、芸能界を目指す女性にとって必要な「修行」と言えるでしょう。

それは、言ってみれば、どんな曲を歌うか、どんな音楽をやるのか、という選択と同列になる課題なのです。

例えば、流行りのメイクが出てきたら、一度試しに挑戦してみるとか。そうやって、変化していくことが成長の第一歩ですね。

 

流行りの「たれ目メイク」 その利点とは

綾瀬はるか 垂れ目

最近話題になっているのが垂れ目メイクですが、芸能人で垂れ目…まず思いつくのは綾瀬はるかさんですね。彼女のようなカワイイ垂れ目になるにはどうすればいいんでしょうか?

ポイントは以下の通りです。

◯アイラインは、目尻に向かって太めに引く(黒目の上は特に)。垂れ目なので、跳ねるラインにせず、下に向かって引く。

◯目が小さめの人は、大きく見せるためにインサイドラインを下の瞼に。

◯二重幅は茶系のアイシャドウで自然な見せ方に。

◯アイシャドウは全体的に塗らないよう気をつける。

◯マスカラでも垂れ目化が可能。

 

垂れ目メイクの何がいいかというと、まず親しみやすさが増します。言い換えれば癒し系っぽくなるというか。より、女性らしさが出て来るという効能があります。確かに、性格のキツい、怖そうなお姉さんには見えませんよね。^^

オーディション審査の時ってかなり緊張してしまうと思います。顔も、こわばってしまうかも。そんな時、内心のドキドキとは裏腹に、垂れ目メイクで落ち着いた表情を魅せられるのであれば最高ですよね!?

他にも、緊張している自分が際立たないメイクがないか、探してみてはいかがでしょうか…。

 

上西小百合議員の垂れ目メイクは濃い&下手??

連日、ニュースを賑わせている女性がいます。衆議院議員の上西小百合先生です。「浪速のエリカ様」の二つ名でも知られる、美人過ぎる(かどうかはわかりませんが)議員、ですね。

噂によると秘書を務めるオラオラな男性とランデブー(というかなんというか)したとの嫌疑をかけられ、それを釈明するも「大阪維新の会」代表・橋下徹氏の逆鱗に触れ、除名処分となった、という次第。

そして、今、垂れ目メイクの立役者にもなっているのがこの上西小百合議員だというのです。

上西小百合議員 垂れ目メイク 下手

うーん。

この垂れ目メイクについては、あまり上手くない、という評が多い様子ですね。あのデヴィ夫人からもダメ出しされたそうですww

黒系の垂れ目メイクに対し肌を白くしすぎなんじゃないかとか、目尻のラインが強調しすぎだとか。

上西小百合議員を見ていると、秘書の方も含めて、そうですね…いろいろなことが、やや「過ぎる」印象があるかもしれませんね。もとより、目立ちたがりな面があった、との関係者コメントもありましたよね。

今回の騒動を機に出版関係者からグラビアの仕事依頼が殺到しているそうですが…議員活動は続けるとのことなので、有権者の期待を裏切り続け「過ぎない」ように、頑張って頂きたいと願います。

(イモトハチロウ)

関連記事

SNSプロモーションの方法

芸能人だって本人がTwitter他で宣伝する時代なのですから…

有名人と無名人はSNSプロモーションの方法が異なります どうも、塾長です。 実は私、メディア

記事を読む

no image

プロ歌手やタレントになるためにはどうすればいいのか?

 プロ歌手やタレントになるためにはどうすればいいのか?   こんにちは、塾長です。

記事を読む

橋本環奈

橋本環奈のハンコ注射跡まで!4Kテレビ映像キャプ画像で芸能人の肌が…

毛穴までくっきり!?綺麗な4Kテレビ画像に芸能人が戦々恐々!! 4Kテレビってよく聞きますよね。で

記事を読む

深田恭子 セカンドラブ

セカンド・ラブ最終話も可愛い!深田恭子に学ぶ芸能界デビューに役立つ作曲&楽器能力の重要性。

深田恭子の熱愛が眩し過ぎる「セカンド・ラブ」…最終話はどうなる? 深田恭子さん演じる結唯と亀梨和也

記事を読む

能年玲奈

能年玲奈「三毛andカリントウ」設立&洗脳騒動で学ぶ…タレントが芸能事務所と契約する理由

能年玲奈の個人事務所「三毛andカリントウ」ってどんな意味?由来は? 能年玲奈さんが話題です。なん

記事を読む

m

オーディションの面接で審査員に良い印象を与える方法とは?

こんにちは、塾長です。 今日は、読者さんからの質問をご紹介します。 ----------

記事を読む

ボイトレ塾

堂本剛や柴咲コウが歌手として過小評価されている理由からオーディション対策を考える

歌のステージはオーディエンスが目に映るモノも大事(ボーカル講座) 今回は、 歌は耳だけで受け

記事を読む

ボイトレ塾

オーディションに合格したい・プロ歌手になりたい人必読の記事です

成長できないボーカリストにありがちなこととは? 今回は、とても大事なお話です。 「自分のこと

記事を読む

m
号泣議員の記者会見に学ぶ発声の仕組み(歌の感情表現)

こんにちは、塾長です。 随分前の話になりますが、不正を働いた市会

m
歌手になりたい!でも就職もするべきか? 進路に悩んだ人向けのお話

今回は、質問コーナーです。 -------------- 今

m
オーディションの面接で審査員に良い印象を与える方法とは?

こんにちは、塾長です。 今日は、読者さんからの質問をご紹介します

m
「アナと雪の女王」の主題歌対決!松たか子 vs. May J.の件

こんにちは、塾長です。 「アナと雪の女王」、観たことありますか?

ボイトレ塾
音痴で悩んでいる人向け!克服の具体的解決法(ボイトレ講座)

歌が上手くなりたい!! と思った時に大きく課題となるのは、

→もっと見る

  • ボイトレ、音楽にまつわる濃い情報をメールマガジンでお届けします。
    もっと知りたい人はこちらへ!
    ↓↓↓↓


  • イマイ…通称「兄ィ」。大柄で一見コワモテだが気は優しくて力持ち。アニソンに造詣が深い。「ミーノ」「マブ」「シクヨロ」が口癖。

    Susie…YouTuber女子。マスク姿の可憐なルックスでビデオブログを公開して人気を博している。

      塾長…ボイトレ担当。「そんな歌い方じゃモテないよ!」が口癖。

      リファリファ…声優を目指すコンビニ店員。以前は塾で英語を教えていたが、英語は話せない。

      イモトハチロウ…男のロマンを追求するライター。空港で遭遇した外タレと友達になるのが得意。
Contact

PAGE TOP ↑