ボイトレの真実:「もっとお腹から声を出して…!!」(o゜ー゜o)???

————————————–
「もっとお腹から声を出して…!!」
といった指導をよく聞きます。
これを、真に受けてしまう人がいるので注意して下さい。
声は、腹部から出るものではありません。
発声に必要な呼気を生むために、
お腹あたりにある筋肉に力を入れる必要があるのです。
観念的な練習法も意味がないわけではありませんが、
しっかりとした知識を持った上で、
フィーリングを育てていきたいものです。
また、これは特に男性がより感じられることなのですが、
しっかりとした声が出せている時は
腹部の柔らかい部分に声が伝わって、
そこが響いていく感覚を得ます。
これを覚えておけば、
気持ちのいい発声を再現できるというわけです。
発声の仕組みを知っておくことが
上達の近道であることは間違いありません。
一方で、発声の際に様々なイメージを持つことで
良い声を導くというやり方も試してみてほしいと思います。
具体的には、
シャンソンやカンツォーネを教える指導法や
教則本に答えを求めてみると、
なかなか面白い内容があると思います。
————————————–
関連記事↓
関連記事
-
-
今市隆二…All LOVEの歌唱力は彼女と噂の西野カナより上?(「黒い画集-草-」エンディング)
三代目JSB今市隆二が遂に初ソロ曲でドラマ・エンディングテーマ曲! ここ数年はめっきりテレビを観る
-
-
ボーカルは、体が楽器です。(ボイトレ講座)
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人はこちらへ⇦
-
-
ボイトレの到達点について (歌上達の秘訣)
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人は
-
-
プロ歌手・アーティストに学ぶ「ボイトレだけではダメ」な理由
「どんな歌を歌いたいのか」を考える ボイトレに通って発声練習に励んでいる人を見ていますと、発声フォ
-
-
あなた、そのままだと難聴になりますよ!!(ボイトレ講座)
(PR)→脚痩せプログラムの決定版(全額返金保障付)←  
-
-
ボイトレの注意点: 喉の健康について
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人はこちらへ⇦
-
-
セカオワのDragon Nightをカラオケで上手く歌うコツ!
レリゴーの次はドラゲナイ!以前はガタメキラ…意味は何?? 「Let It Go」はレリゴー、そして
-
-
体は使えば使うほど発達します。(ボイトレ講座)
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人は
-
-
歌上達のコツ: バラードの上手い歌い方(ボイトレ塾)
音楽には様々な形式がありますが、 とりわけポップスの中で 歌い手に丁寧さをより求められるのが、
-
-
歌が上手くなるためには他人と比べたらダメです(ボイトレのコツ)
歌上達の近道は他人と競争する意識を持たないこと 今回は、 「上手くなる」 という言葉について考