「アナと雪の女王」の主題歌対決!松たか子 vs. May J.の件
こんにちは、塾長です。
「アナと雪の女王」、観たことありますか?私は観ました〜。
テーマ曲が人気でしたよね。
松たか子さんとMay J.さんがそれぞれ、劇中とエンディングを歌っている、ということで、それについても、いろいろと話題になってますよね。
アニメの劇中歌は、キャラクターのパフォーマンスとシンクロされるので、ミュージカル的ですね。
声や歌唱スタイルが絵に合っているか、というのが非常に大事なんでしょうね。
で、
1つの作品の中で2人の歌手が1つの曲をそれぞれ歌った場合、なんというか、私はこっちの方が好き、みたいな感じで優劣を付けるような論議が起こるんですね。
結果、歌手への賞賛や批判がネット上で散見されるようになります。
1990年頃の作品で「ブラック・レイン」という日米合作映画があります。
オープニングとエンディングで、歌手のグレッグ・オールマンが同じ曲をアレンジ違いで歌っているのですが、やはり、ファンの間では俺はオープニングの方がいい!…とかの話になりますね(私はオープニングに1票)。
「アナ雪」の場合、松たか子さんVer.の方が作品のイメージに合っていて気持ちよく聴ける気がしました。しかしながら、頭の中に残って脳内リピートされるのはほぼ、May J.さんですね。
普通に音楽鑑賞するならば、後者の方が歌の中でアレンジをいろいろやっていて、聴きごたえがあります。
いずれにせよ、
お2人とも素晴らしい歌手ですから、どちらも楽しんで聴けるのは、間違いないのではないでしょうか。
それから、日本語の2人以外にもいろんな国の歌手が歌っているので、さらに聴き比べてみると面白いかもしれませんよ。
関連記事↓
関連記事
-
-
SuperflyのBeautifulをカラオケで上手く歌うには?
マザー・ゲーム主題歌Superfly「Beautiful」を上手く歌いたい! 大注目のドラ
-
-
歌上達のコツ: バラードの上手い歌い方(ボイトレ塾)
音楽には様々な形式がありますが、 とりわけポップスの中で 歌い手に丁寧さをより求められるのが、
-
-
歌上達のために日課にしたい事 (ボイトレ講座)
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人は
-
-
歌上達のコツは:「言葉がはっきり聴こえるように歌う」
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人は
-
-
寝ている時のブレスのフォームを活かす(ボイトレ講座)
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人は
-
-
体の形と出したい声は人それぞれです(ボイトレ講座)
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人は
-
-
プロとアマチュアは何が違うのか?(歌上達の秘訣)
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人は
-
-
歌唱テクニック:アクセントの強弱について(ボイトレ塾)
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人は
-
-
発声練習はスポーツと同じ(ボイトレの極意)
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人はこちらへ⇦
-
-
ボイトレの極意: こう意識すれば貴方の歌は上手くなる
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人はこちらへ⇦