号泣議員の記者会見に学ぶ発声の仕組み(歌の感情表現)
公開日:
:
最終更新日:2018/07/19
ボイトレコラム
こんにちは、塾長です。
随分前の話になりますが、不正を働いた市会議員の大泣き記者会見、が話題になったことがありますよね。
顔をくしゃくしゃにして、「うわあああーっ!!」と叫ぶ姿があちこちで放送されていました。
歌が上手くなりたい人が、あの映像で学べることがあります、
それは、顔の形や表現が喜怒哀楽のどこかに動くことで、発声の響きが変わるということです。
泣いている時、あるいは泣きまねをしている時の声は、まさしく泣き声です。
歌う時は歌詞というものがあって、その台本に合った表現、発声をすることで、リスナーをその曲の世界に連れていく、ということが目的になると思います。
その場合、切ない、悲しい心情が歌詞に綴られていた場合、そのような声を出すにはどうすればよいか。
答えの1つは、顔で表現することです。
顔の形で、発声は変わります。楽器の形を変えるのです。
わかりやすい話、明るい声は笑顔から、暗い声は泣き顔の形から出やすいです。
件の記者会見は、迫真の演技(?)のお陰か、見事に悲しみを発声で体現しておられます。
いろんな人のいろんなパフォーマンスを見ながら、自分の発声や歌唱表現のヒントを得られる生活を、日々送りたいところです。
…それにしても、彼が足繁く通ったという城崎温泉ってそんなにいいモノなの??と思ってしまいそうですが、
私、小学生の時に家族旅行で行ったんですよ。そうですね、いいんじゃないでしょうか。
磯辺でサザエの壷焼きとか魚の活け造りとか、食べた記憶があります。で、酔って気分よくなっている父親が、突然、まだ息のある魚(の頭と骨)を海に放り投げたんです。
すると、
しばらく泳ぎました…!!
ホントです。ここだけの話です。
関連記事↓
関連記事
-
-
そんなん宝くじやろ!!(音楽業界の話)
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人はこちらへ⇦
-
-
歌とダンスは密接な関係があります(歌上達の秘訣)
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人はこちらへ⇦  
-
-
本格的な英語で歌う方法(ボイトレ講座)
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人は
-
-
セカオワのDragon Nightをカラオケで上手く歌うコツ!
レリゴーの次はドラゲナイ!以前はガタメキラ…意味は何?? 「Let It Go」はレリゴー、そして
-
-
歌上達のために日課にしたい事 (ボイトレ講座)
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人は
-
-
ボイトレでとっても大事なことは、これ。
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人はこちらへ⇦
-
-
ボイトレの極意: 緊張せずにステージで歌うには?
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人はこちらへ⇦ パズドラより面
-
-
ボイトレの到達点について (歌上達の秘訣)
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人は
-
-
ボイトレの注意点: 喉の健康について
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人はこちらへ⇦
-
-
ボイトレ講座: 歌が速く上手くなる人の特徴
人気ブログランキングへ ⇨発音の良い英語で歌えるようになりたい人は